種・たね・タネ

新緑の時期も過ぎ、木々の緑も力強い色になってきました
トウカエデを遠目に見ると枝先が赤く見えます・・

近づくと・・種がついてます
プロペラ型の種です

同じカエデ科のもみじにも
プロペラ型の種が
種に羽をつけてプロペラ型にすることで
風に乗せて少しでも遠くに飛ばそうとする
樹木の才知ですね

こちらは茶碗蒸しでおなじみの
ギンナンです
秋のイメージのギンナンですがもうすでにこんなに大きく
(1~2㎝あります)なっています
舞鶴公園駐車場の周りだけでもいろんな種に出会えます♪