舞鶴公園花だより(緑のカーテン)

陸上競技場入り口で育てている緑のカーテンが、大きくなってきました。
花も咲き始めたのでご紹介いたします。
今年のアサガオは、少し変わった色のものがあります。
色の名前はわかりませんが、とても日本的な色だな、と思いました。

ヘチマの花は、雄花と雌花がありますが、これは雄花です。

雌花は、上の方で咲いていました。
雌花は花の根元にヘチマの実となる部分が見られるので区別がつきます。

フウセンカズラは、6月から早々に咲いていて、今はタネの入ったフウセンがたくさんついています。

マンデビラの花は、やっと咲きました。
キョウチクトウの花に似ているな、と思ったら、キョウチクトウ科なのですね。

途中参加したオカワカメは、やっと誘導ひもに届いたところです。