舞鶴公園季節のたより(フジ)

今舞鶴公園の藤棚ではフジの夏季剪定を行っています
花が終わったフジはこんなにツルが伸びてボサボサになっています。。

夏季剪定では伸びたツルを除去し、重なった葉を取り除いていきます
剪定前はこの様に葉が重なり合っていますが

それを1マスの空間がだいたい30~35%になる様に剪定し
こんな感じにすっきりと♪

フジ棚の上から下からの作業はとても大変です

端っこは棚板を隠す様に枝を誘引して見栄えが良い様に整えます
フジはとても手がかかる樹木だなぁ、とあらためて思います
(まるで盆栽・・)
でも手を掛ければ掛けるほど、来年の花期が楽しみです