舞鶴公園季節のたより(お濠のいきもの)

お濠ではいろいろな生き物が観察できます。
たくさんの虫が飛んでいるのですが、今日は運よくイトトンボの仲間を撮影することができました。
調べてみると、アオモンイトトンボに似ています・・・
注意してみなければ気が付かないような細くて小さなトンボですが、とてもきれいな模様です。
(平成27年7月30日撮影 3号濠)

少し行くと、アオサギが園路を歩いていました。
1mくらいの高さがあるので、突然遭遇するとギョッとしてしまいます。

このアオサギは警戒心が薄いのか、明治通りの歩道まで出て行っていました。
車や自転車に注意してくださいね。

水の中では鯉が気持ちよさそうに泳いでいます。
冬は何とも思いませんでしたが、暑い夏に水の中で泳いでいられるのは、少しうらやましいですね。