舞鶴公園季節のたより(紅葉)

昨日は立冬でした。冬の始まりです。
昼間は汗ばむことの多かった最近ですが、今日の雨以降はぐっと冷え込みそうですね。
舞鶴公園では、紅葉が始まっています。
全体緑色の風景だったところに、黄色い絵の具を落としたかのように、イチョウ(イチョウ科)の黄葉が見られます。曇り空の下では一層浮き立って見えますね。

まだ黄色になりかけなので、よく見ると一枚の葉の中でも黄色と黄緑のグラデーションが見られます。

三ノ丸スクエアの横では、モミジバフウ(マンサク科)の紅葉が見られます。ここ数日で色つきも鮮やかになったようです。

モミジバフウの葉は、形が星の形に似ていますね。
色づいている様子が一層華やかに見えます。