舞鶴公園季節のたより(ゆりかもめ)

昨日は二十四節気でいう「冬至」でしたが、季節外れの暖かい日が続きました。しかし、この低気圧が過ぎるとぐっと冷え込みそうですね。
お濠端に、ユリカモメ(カモメ科)がたくさん飛来しています。
紅葉が終わり、彩りが減ってしまったお濠の風景の中で、真っ白な体がぱっと目立ちます。

赤い脚とくちばしが特徴です。
脚がすらっと長いですね。

飛んでいる姿がとてもエネルギッシュなユリカモメですが、水に浮かんで進むときもとても力強いです。水面のしたで脚を一生懸命動かしているのを感じられます。
水面の動きからも伝わりますでしょうか。