舞鶴公園花だより(アジサイほか水辺の植物)

久しぶりの雨に、植物たちの喜ぶ声が聞こえてくるようです。
下之橋御門の入り口では、梅雨の代表植物ともいえるアジサイが色づき始めています。
例年6月初旬には、きれいな濃いブルーに染まります。

色づきはじめたアジサイの下のお濠では、スイレンが咲いていました。淡い黄色の花は、薄暗いお濠の水面を照らすライトのようにも見えます。

雨あがりに見たハスの葉には、銀色をした雨水の玉が乗っていました。
ハスの葉の表面が持つ「はっ水効果」も手伝って、このようなきれいな水玉が見られるのでしょうか。
ハスの花が咲くのはもう少し先ですが、アジサイやスイレン、ハスの葉を見ながらの散策もお勧めです。

水辺ではありませんが、良い香りのスイカズラの花を見つけました。
花の色が白から黄色に変化することから、「金銀花」とも呼ばれているそうです。なんとも豪華な別名ですね。