舞鶴公園旬の情報(ハス)

園内ではセミの声も聞こえはじめ、夏近し、といったところでしょうか。
お濠のハスが見ごろになっています。
花びらの縁のピンク色から白へのグラデーション、めしべの黄色とのコントラスト、花びらの形・・・見れば見るほど、神秘的な美しさです。

園路近くでも咲いているので、ぜひ上からもご覧ください。

また、雨上がりには、雨上がりなりの楽しみ方も。
ゆらゆらと風に吹かれるハスの葉にたまった雨水は、ぼたぼたっと音を立てながら下の葉に水を落とします。風が吹くたびにあちこちでそんな光景が見られます。
そして雨水を全て落とした葉は、何事もなかったかのように軽々と風にゆれているのです。

花びらが散ると、果托が現れます。
雨水を乗せた果托です。
葉といい、果托といい、水をはじくため雨水がぷっくりと丸まっています。この様子に、いつも生命力を感じてしまいます。