舞鶴公園旬の情報(どんぐり他)

木々の間をさわやかな風が吹きぬけ、歩くのが気持ちの良い季節になってきました。
樹林地を歩いていると足元にどんぐりが見られるようになりました。
全体的にはまだまだ落ち始めですが、場所によってはたくさん落ちています。
どんぐりはブナ科の木の実の総称で、「どんぐりの木」という木はありません。
舞鶴公園には、マテバシイやコナラ、アラカシなどがあります。

雨あがりの樹林地では、紫色を帯びたキノコが見られました。名前がわかりませんが、きれいですね。

園内の色々なところで、ヨメナが咲いています。
いかにも野の花というこの雰囲気、とても涼しげです。

平和台陸上競技場のヒガンバナは見ごろを迎えています。
青空によく映えますね。