舞鶴公園旬の情報(キンモクセイの香りとハナカタバミ)

ここ数日は夏を思わせる蒸し暑さではありますが、巡回中にふっと甘くて懐かしい香りがしましたので、探してみると咲いていました、キンモクセイ。
このオレンジ色の小さな花から漂ってくる香りは、まさに秋本番を思わせてくれます。

キンモクセイは、牡丹芍薬園入口の右側に大きな木があります。

お濠端の斜面では、ハナカタバミが咲いています。
濃いピンク色で、花も葉もふくふくと丸い姿は、見ていて癒されますね。

樹林地ではこんなキノコも。
名前はわかりませんが、まるで絵本に出てきそうなかわいらしいキノコです。
昨日は近所の小学校の1年生が、秋の宝物を探しに舞鶴公園に遊びに来てくれました。このキノコは、その子たちが見つけて教えてくれました。
子どもの観察眼って素晴らしいですね。