舞鶴公園旬の情報(桜 ほか)

雨の降る舞鶴公園では、ちらほら咲き始めた桜や木々の新芽の色が鮮やかに浮かび上がるように見えます。
多聞櫓前にある早咲きのシダレザクラは、この2,3日で開花が進み、見ごろを迎えました。

西広場の陽光(ヨウコウ)は、3分咲きと言ったところでしょうか。

ソメイヨシノも咲き始めました。
つぼみが多いですが、よく見てみるとちらほらと咲いている木が増えてきました。

牡丹芍薬園では、牡丹の花も咲き始めましたよ。

一方、冬の代表花、ツバキの落花も。
季節の移り変わりが感じられます。

花菖蒲園では、まっすぐ上に向かって葉が伸び始めています。
清々しいですね。

エノキやケヤキ等、落葉樹の枝先でも変化が始まっています。
小さな黄緑色の新芽が顔を見せ、芽吹きに向けてのエネルギーを感じます。
雨の日は傘をさして、舞鶴公園を歩きませんか?