舞鶴公園旬の情報(マテバシイの花ほか)

気温や湿度の変動が大きく、体調を崩しやすい季節ですが、植物たちはイキイキと花を咲かせたり実をつけたりしています。
牡丹芍薬園で「芍薬が終わったなー」と思っていたら、マテバシイの花が咲き、木全体が淡い黄色に染まっていました。

細長い房状の花に、根元には昨年咲いた花が実になりつつあります。
マテバシイのどんぐりは、2年かけて熟すので、このように花と実と同時に見られるのですね。

足元にはドクダミの花。
この丸っこい花や葉の形、とても癒されますね。

お濠ではスイレンの花が輝かんばかりに咲いています。
そろそろ見頃になりつつあります。

ハナショウブは1~2分咲きといったところでしょうか。
夏の気配が近づいてきました。