舞鶴公園旬の情報(ハスの刈残しはなんのため?)

昼間はぽかぽかと暖かい日が増えてきました。今日から3月。春ですね。
お濠のハス切り作業が終わり、すっきりとした3号濠。見渡すと一部刈り残されています。これは、刈り忘れではありません。

カルガモが、中に身を隠しているのが見えますか?
舞鶴公園には100種類ほどの野鳥が集まり、お濠を根城にしている鳥もたくさんいます。お濠に生えるハスは、鳥たちにとって寒さよけや身を隠す場所になっています。
そのため、一部刈残しています。

さて、すっかり春めいてきた舞鶴公園。
花壇の近くを通ると、アリッサムのいい香りがし、思わず足を止めてしまいます。

アリッサムの間から、チューリップの波打った葉が、顔をのぞかせていました。
3月は色々な花が咲き始めます。旬の情報でも随時お知らせして参ります。