舞鶴公園旬の情報(桜:少しずつ開花進んでいます)

雨上がりの公園は、色彩がはっきりと見えます。
西広場にある早咲きの陽光(ヨウコウ)桜。
鮮やかなピンク色の花が、より一層美しく見えました。

多聞櫓前のシダレザクラは、ちらほら咲き。
通りかかる人も、だんだん気が付かれるようになりました。

牡丹芍薬園のウスズミザクラ。もう少しで開花しそうです。

お問い合わせの多い、ソメイヨシノは、1輪~数輪咲く木が、園内でちらほら見られる、という程度です。咲いている花を探して歩くのも、この時期ならではの楽しみですね。

イロハモミジの新葉が開き、花が咲いていました。
新葉独特の鮮やかな黄緑色が目を引きます。
撮影はかないませんでしたが、咲いている花を探していると、シジュウカラやジョウビタキ等の野鳥も見つけられます。視点が似ているのかもしれませんね。