舞鶴公園旬の情報(明日は立秋)

明日は立秋。ということで、秋の気配探してみました。
ウバメガシのどんぐり。
まだまだ小さいですね。
秋には結構おおきなどんぐりになります。これからの成長が楽しみです。

コナラのどんぐりは、しっかり大きくなって、あとは色づくだけになっていました。

お濠では、ハスの花よりもハスの果托の方が目立ちます。
茶色く熟したものもちらほら。

少し小さめのトンボがハスにとまっていました。
「アオビタイトンボ」というそうです。よく見ると額のところが青くなっていました。
元々は沖縄にいるトンボですが、最近ここ舞鶴公園でも見られるようになったそうです。