舞鶴公園旬の情報(冬の彩り)

ところどころ、まだ紅葉が残っています。
赤や黄色の鮮やかな色が、青空によく映えます。

紅葉がおわってしまったら、舞鶴公園の彩りは一気に冬模様に。

冬枯れした植物の抑えた色合いはさまざまです。赤っぽい茶色、黄色っぽい茶色、白っぽい茶色など。鮮やかではないけれどそれはそれで美しさを楽しめます。

枯れたハスの間に、ハシビロガモのオスがいました。
冬の抑えた彩りの中では、目に入るとハッとするような強い色合いで目立ちます。
このほかにもヒドリガモやオオバン、ホシハジロなども見られます。
お濠端は冷えますので、あたたかい服装をして、冬鳥や冬の彩り観察はいかがですか。