あじさいの植え替え完了!

緊急事態宣言発出に伴い、9月1日予定していたアジサイボランティア2回目が、中止になりました。
今回予定していた作業は、
『挿し木した苗のポットへの植え替え』でした。
ボランティアさんと一緒にできればよかったのですが、
今回は、舞鶴公園のスタッフで行いました。

ポットの底に、鉢底石の代わりに発泡スチロールを入れます。
全体的なポットの重さを軽量化することができるのと、
水のやりすぎによる根腐れを防ぐ事が出来ます。
発泡スチロールもある程度は、使いまわしできるので
とても便利です。

しっかり根も生えてきてます。
根詰まりが起きないように、大株用ポットに植え替えました。

土の中からミミズがたくさん出てきました。
良い土が出来上がっていたようです。

大きくなぁれ!大きくなぁれ!と歌いながらの水やり。
地植えは年明けの3月を、予定しております。
次回は、ボランティアの皆さんと一緒に作業できたらいいなぁと思います。