10月 ネイチャーウオッチングを開催しました

10月16日(日)にネイチャーウオッチングを行いました。
秋の樹木というテーマのもと実をつけている木々をメインに観察していきました。

エノキ。
5mmほどの小さな赤い実が生ります。
熟すほど黒くなり、食べることもできるようです。

ムクノキをまぢかで観察できました。
この木も実を食べることが出来ます。
まだ熟していない小さなものばかりでした。
秋が深まるにつれ色が変わっていくそうです。

シロダモにも赤い実が生っていました。
若葉はビロードのような手触りでとても触り心地が良いのが特徴です。
また花と実を同時に見ることが出来るのもシロダモの面白いところですが、今回は花を見ることは出来ませんでした。

園内には松ぼっくりやドングリもたくさん落ちており、その大きさや形をそれぞれ見比べてみるのも楽しみのひとつです。
ぜひ秋の舞鶴公園で散策をお楽しみください。