11月 ネイチャーウオッチングを開催しました。

11月20日(日)にネイチャーウオッチングを開催しました。
風も穏やかで日が差すと少し汗ばむような天候で、紅葉のシーズン真っ只中の園内を探索しました。

モミジやサクラの葉が赤く染まることを紅葉(コウヨウ)といいますが、
イチョウの葉が黄色に変わっていくことも黄葉(コウヨウ)といいます。
違いをとてもおおまかにご説明すると、紅葉は赤色が作られ、黄葉は緑色が抜けていくということになります。

秋には実をつけるものも多くあります。
トベラというこの植物は赤い実を付けますが、この実はネバネバしておりこれを目当てに鳥たちがやってきます。
鳥たちにとっては赤や黒といった色が見やすいとされています。

園内に真っ赤な絨毯が敷かれているかのよう。
この時期にだけ見ることが出来る景色です。
紅葉はあと少し楽しめます。ご来園をお待ちしております。