園内に、木の名札を取り付けました。

8月20日 樹名板つくり体験を行いました。

実際の葉っぱを見ながら、園内にある樹木の説明を聞きました。

お気に入りの葉っぱを手に取り、鉛筆で葉拓をとりました。
見よう見まねで、鉛筆をこすっていると、葉脈が浮き出たように映し出されると
子どもたちは一気に面白みがましたようで、一生懸命色を付けていました。

その後は、板にお気に入りの葉っぱの木の名前を描いていきました。
試行錯誤しながら、文字やイラストをつけていきました。

最後は、木に名札を付けて記念撮影。
今回は、陸上競技場の西側の樹木10か所以上に名札を設置しました。
紅葉がきれいなイチョウやナンキンハゼにも名札がついているので、紅葉する樹木が見つけやすくなると思います。