花苗について
前回のブログでご紹介した「花と緑のまちづくり賞」の花づくり部門審査委員を務められた、 有限会社グリーンハウスベル(フクオカエフェクト)代表取締役の鐘ヶ江様が、 花づくり部門の受賞・入選団体の皆様を応援するため、丈夫で華やかな宿根草24種を受賞・入選の副賞としてプレゼントしてくださいました。
ボランティアによる花壇づくりの大変さを審査中に感じられた鐘ヶ江様が、 管理の負担軽減を願い、この贈り物を企画してくださいました。 ありがとうございます!! 宿根草は、一年草と異なり、 株分けやメンテナンスを続けることで、 長い年数楽しめます。 一年草のみの花壇は全面積を植え替える必要があり大変ですが、 宿根草を上手く取り入れることで、植え替え面積が減り、費用削減にも繋がります。 今回は、受賞・入選団体のような公園や街路花壇でもよく育ち、見応えのある品種を選んでいただきました。 皆さんも、是非ご自身の花壇づくりに取り入れてみませんか? 新しい品種なので、入手が難しいかもしれませんが、 以下の一覧を参考に、フクオカエフェクトさん等で気になる花をチェックしてみてください♪
花苗の一覧
品種名
概要(ピックから内容を転記)
アガスタシェ・ボレロ
シソ科アガスタシェ属
花期:6~9月(常緑) 植替:3~4、9~10月
高さ:60cm 場所:日向
銅葉の葉が美しい品種。排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
花が終わると切り戻しをする事で次々と花を咲かせる。
庭植えの場合は、根が張れば毎年花を楽しむことが出来る。
アルケミラ・エリスロポダ
バラ科アルケミラ属
花期:5~7月(常緑) 植替:3~4、10~11月
高さ:20~30cm 場所:日向
小輪の黄色い花とシルバーグリーンの色合いが美しい。
排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたら水を与える。
夏場の高温多湿が少し苦手なので、風通しの良い場所で管理する。
乾燥を嫌うので水やりに注意が必要。
品種名
概要(ピックから内容を転記)
ウィンキー・ダブルローズホワイト
キンポウゲ科オダマキ属
花期:4~6月(冬季落葉) 植替:3~4、9~10月
高さ:50cm前後 場所:日向
排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたら水を与える。
丈夫で育てやすいので、庭植えの場合は植えっぱなしで毎年花を楽しむ事ができる。
ハダニ・アプラムシに注意する。
カラミンサ・マーベレッテブルー
シソ科カラミンサ属
花期:7~10月(常緑) 植替:3~5、10~11月
高さ:140cm前後 場所:日
とても丈夫で、適地であれば放っておいても良く育つ。
排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
強乾燥を嫌うので水切れに注意する。
花が終わったら切り戻しをする事で次の花を咲かせる。
品種名
概要(ピックから内容を転記)
カンパヌラ・グロメラータ
キキョウ科ホタルブクロ属
花期:6~7月(冬季落葉) 植替:3~5、10~11月
高さ:50cm前後 場所:日向
咲き方がリンドウに似ているので「リンドウ咲カンパヌラ」とも呼ばれる。
排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたら水を与える。
夏場の高温多湿を少し嫌うので水のやり過ぎに注意し、風通しの良い場所で管理する。
スクテラリア・アルテシーマ
シソ科スクテラリア属
花期:6~9月(冬季落葉) 植替:3~4、10~11月
高さ:60cm前後 場所:日向
排水性のよい土に植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
夏の高温多湿を少し嫌うので風通しの良い涼しい場所で管理する。
庭植えの場合は、根が張れば植えつばなしで毎年花を楽しめる。
品種名
概要(ピックから内容を転記)
スタキス・マクランサ
シソ科スタキス属
花期:7~9月(冬季落葉) 植替:3~4、10~11月
高さ:50cm前後 場所:日向
排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
丈夫で育てやすいので、庭植えの場合は植えっぱなしで毎年花を楽しむ事ができる。
セントーレア・ギムノカルパ
キク科ヤグルマギク属
花期:5~8月(冬季半常緑) 植替:2~3、9~10月
高さ:100cm前後 場所:日向
ヨーロッパ原産で、ユニークな花を咲かせる。
排水性の良い土で植え、日なたで管理する。
乾燥には強いが多湿に少し弱いので夏の水やりに注意し風通しの良い所で管理する。
土の表面が乾いたら水を与える。
品種名
概要(ピックから内容を転記)
ティアレア・ウェリー
ユキノシタ科ティアレア属
花期:4~5月(常緑) 植替:3~4、10~11月
高さ:30~50cm 場所:半日陰
シェードガーデンで楽しめるとても丈夫で育てやすい花です。
排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
庭植えの場合は、根が張れば植えっぱなしで毎年花を楽しむことが出来る。
バーペナ・ブルースパイヤー
クマツヅラ科バーベナ属
花期:7~9月(冬季落葉) 植替:2~4、10~11月
高さ:120cm前後 場所:日向
ナチュラルガーデンにも合う野性的な天な宿根草。
排水性の良い土で植え、日向で管理する。
土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
一回目の花が終わると、切り戻しをする事によって再び花が咲く
品種名
概要(ピックから内容を転記)
フロックス・ブライトアイズ
ハナシノブ科フロックス属
花期:6~9月(冬季落葉) 植替:3~5、10~11月
高さ:160cm前後 場所:日向〜半日
排水性のよい土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
庭植えの場合は、根が張れば毎年花を楽しむ事が出来る。
花後に切り戻す事でもう一度花を楽しめる。
ペタロステマム・ステファニー
マメ科ペタロステマム属
花期:7~9月(冬季落葉) 植替:3~4月
高さ:40cm前後 場所:日向
丈夫で育てやすい。排水性の良い土に植え、土の表面が乾いたら水を与える。
乾燥気味を好むので水のやり過ぎには注する。
肥料は、少し控えめで与える。別名、パープルプレーリークローバー
品種名
概要(ピックから内容を転記)
ヘリオプシス・バーニングハーツ
キク科ヘリオプシス属
花期:7~9月(冬季落葉) 植替:3~4月、10~11月
高さ:120cm前後 場所:日向
小型のヒマワリの様な花を咲かせ丈夫で育てやすい。
排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
庭植えをする場合は、しっかり根が張れば毎年花を楽しめる。
ベルゲニア・ウインターグラット
ユキノシタ科ベルゲニア属
花期:3~4月(常緑) 植替:9~10月
高さ:40cm前後 場所:日向〜半日陰
丈夫で育てやすい。排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
庭植えの場合は、植えっぱなしで毎年花を楽しめる。
地面を這うように大きくなるので、グランドカバーとしても利用できる。
品種名
概要(ピックから内容を転記)
べ口ニカ・ピンクシェイズ
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
花期:7~10月(冬季落葉) 植替:3~5月
高さ:80cm前後 場所:日向
ピンクのかわいい花が穗状に伸びながら咲く。
排水性の良い土に植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。丈夫で育てやすい。
庭植えの場合は、特に管理は必要なく根が張れば植えっぱなしで毎年花を楽しめる。
ベロニカ・ブルーシェイズ
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
花期:7~10月(冬季落葉) 植替:3~5月
高さ:80cm前後 場所:日向
ブルーのかわいい花が穂状に伸びながら咲く。
排水性の良い土に植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。丈夫で育てやすい。
庭植えの場合は、特に管理は必要なく根が張れば植えっぱなしで毎年花を楽しめる。
品種名
概要(ピックから内容を転記)
ベロニカストルム・ビルギニカム
ゴマノハグサ科クガイソウ属
花期:6~7月(冬季落葉) 植替:3~4、10~11月
高さ:150cm前後 場所:日向
丈夫で育てやすい。排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
夏場の高温多湿が少し苦手なようなので風通しの良い場所で管理する。
庭植えの場合は植えっぱなしで大丈夫です。
モナルダ・ディディマ
シソ科モナルダ属
花期:5~8月(常緑) 植替:3~4、10~11月
高さ:100cm前後 場所:日向
丈夫で育てやすい。排水性のよい土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
ただし、過湿に少し弱いので注意する。
葉や花をハーブティーや、ドライフラワーとしても利用できる。
品種名
概要(ピックから内容を転記)
モナルダ・プンクタータ
シソ科モナルダ属
花期:7~9月(常緑) 植替:3~4、9~10月
高さ:90cm前後 場所:日向
丈夫で育てやすい。排水性のよい土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。ただし、過湿に少し弱いので注意する。葉や花をハープティーや、ドライフラワーとしても利用できる。
ユーホルビア・コラリオイデス
トウダイグサ科ユーホルビア属
花期:4~6月(冬季半常緑) 植替:3~4、10~11月
高さ:50cm前後 場所:日向
排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたら水を与える。
庭植えの場合は、植えっぱなしで毎年花を楽しむ事ができる。
乾燥に強く丈夫で育てやすい。
品種名
概要(ピックから内容を転記)
ラティビダ・レッドミジェット
キク科ラティビダ属
花期:7~9月(冬季半常緑) 植替:3~5月
高さ:50cm前後 場所:日向
丈夫で育てやすい。土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
乾燥には強いが、高温多湿が少し苦手なので、夏場の水やりに気をつけ風通しのよいところで管理する。
リアトリス・コボルドストレイン
キク科リアトリス属
花期:7~9月(冬季落葉) 植替:3~4、10~11月
高さ:40~60cm 場所:日向
穂状に小花を上から下へと沢山咲かせる。丈夫で育てやすい。
排水性の良い土で植え、日当たりで管理する。
乾燥には強いが土の表面が乾いたら水を与える。
肥料はやり過ぎると茎が伸びすぎるので控えめに与える。
品種名
概要(ピックから内容を転記)
リシマキア・プンクタータ
サクラソウ科リシマキア属
花期:5~7月(冬季半常緑) 植替:3~4、10~11月
高さ:50cm前後 場所:半日陰
排水性の良い土で植え、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
庭植えの場合は、根が張れば植えっぱなしで毎年花を楽しめます。
切り花としても楽しめる。
ルドベキア・ブラックジャックゴールド
キク科ルドベキア属
花期:7~11月(冬季落葉) 植替:3~5月
高さ:100cm前後 場所:日向
丈夫で育てやすい。土の表面が乾いたらたっぷりと水を与える。
乾燥には強いが、高温多湿が少し苦手なので、夏場の水やりに気をつけ風通しのよいところで管理する。