いけ花の歴史の話から始まり、給水スポンジの使い方や花器にセットする方法などの説明後、準備された花材を自由にいけていきました。
いけ方のポイントなど、全員テーブルを講師が回りアドバイスをおこないました。
みなさん、とても素敵な作品ができ、楽しい時間となりました。
~講師 毛利満壽美さんの感想~
日本の代表的な伝統文化のひとつである《いけばな》を、まずは体験して身近にお花を楽しんでいただくことを一番の目標としました。
草木のいのちの輝きを大切に思っていただけるようにと、いろいろなエピソードをおりまぜながら、講義から実技へと進めさせていただきました。
大多数の方が『いけばなが初めて』ということでしたので、その歴史から、一つ一つの花材の説明、扱い方、お手入れの方法まで、詳しくお伝えいたしました。
生け終えた方から順に おひとりずつ全員に、丁寧に作品のアドバイスをさせていただきました。
同じ花材を使っているのに、個性があふれるそれぞれの作品を見ることでも さらに感動が広がったようです。
満開の花だけでなく、つぼみや枯葉、実を結ぶものなど、変化する草木の姿かたちに、移ろいゆく命の美しさを感じていただきました。
緑のコーディネーターとして初めて担当させていただく講座でしたが、うれしいことに定員をはるかに超えるご応募をいただき抽選となりました。
おかげさまで、参加していただいた皆さまから『いけばなって、すごく楽しいですね!』と、笑顔いっぱいに口々にお声かけもいただけました。
緑のまちづくり協会はじめ、同期の素敵な仲間たちのご協力のおかげで、なんとか無事に終えることができましたことを心より感謝しております。
これからも たくさんの方々にお花のある暮らしを笑顔いっぱいに楽しんでいただけるように、いろいろな講座を続けていきたいと願っております。
本当にありがとうございました。
開催日時 | 2020年11月10日(火)~2020年11月10日(火) |
---|---|
緑のコーディネーター名 |