わがまち柳川を紹介します(食&珍味編)

2014年06月27日

緑地環境課

 柳川は、有明海に面した広大な干拓地を持ち、九州屈指の魚市場を有します。有明海ならではの食材を使った料理をご紹介します。


●うなぎのセイロむし
yanagawa 015.JPG
柳川の代表的な料理のひとつであります。甘辛いたれをまぶしたご飯の上に、焼き上がった鰻と錦糸玉子を散らして蒸し上げた料理で、観光客にもとても人気です。市内には多くの鰻屋さんあり、それぞれお店の味を競い合うセイロむし、お好みの一軒を見つけてみるのは、いかがでしょうか。

 

●柳川鍋

kyanagawa 014.jpg
ささがきゴボウを敷いた土鍋に、どじょうを開いて入れ、とき卵をかけて弱火で煮た素朴な料理で珍味です。
どじょうには、体を温め、生気を増す働きがあると言われています。

 

●ワラスボ
kyanagawa 002.jpg  kyanagawa 021.jpg
有明海に生息する珍しい魚です。河口部の泥の中に巣穴を掘って生活しているため、退化した目に鋭い牙、その姿、まさに海のエイリアン!
食べると意外なまでに濃厚で美味しいです。干物や味噌汁でいただきます。

(写真左は生きたワラスボ、右が干物)

 

●イシワケイソギンチャク(方言 ワケノシンノス)
kyanagawa 004.jpg  kyanagawa 024.jpg
イソギンチャクです。方言の由来は、「若い者の尻のす(穴)ににているから」ともいわれています。

コリコリした歯ごたえで、煮付け、味噌汁の具、味噌煮などで食べます。 

(写真左が生、右は味噌煮)

 

●ウミタケ
kyanagawa 022.jpg  
ここ4,5年まったく採れないそうですが、軟泥域に深い穴を掘って生息する殻の軟らかい二枚貝です。
黒渇色をした水管が大きく長く伸びています。

刺身、干物、粕漬けの他に酢味噌などで食べます。(写真は干物)

 

●ワタリガニ
kyanagawa 007.jpg  kyanagawa 009.jpg
有明海で捕れるワタリガニ(ガザミ)です。(写真左が生で、右がゆでたもの)柳川では、普通「ガネ」と呼ばれています。

有明海で育った極上の味をご賞味ください、特にガネの味噌がとても美味しいです。

 

●クチゾコ
kyanagawa 008.jpg  kyanagawa 018.jpg
シタビラメの仲間。靴底に似ていることから「クチゾコ」と呼ばれています。

淡泊な味で、煮付けや唐揚げなどで食べます。(写真左が生、右が煮つけ)

 

いかがですか?柳川へ出かけたくなったのではないでしょうか。

 柳川市の観光情報もご覧になってください。

美味しいものが待っています。柳川においでめせ。


Copyright © 2013 Fukuoka City Greenery Town Planning Association,All rights reserved.