明日から12月。夕暮れも早くなり、すっかり冬らしくなってきました。 舞鶴公園の中は、今週末に行われる福岡国際マラソンの準備がすすみ、いつもとすっかり雰囲気が違っています。
その一方で、園内の紅葉もそろそろおわりそうです。 イチョウの大木がどっさり落とした黄色い葉が見事です。
お濠端の桜の紅葉、鮮やかな朱色でした。
カエデの紅葉も見ごろになりました。 紅葉が終わると、公園は一気に冬景色になります。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。舞鶴公園の木々は日に日に色づきを深め、足元には落ち葉のじゅうたんが拡がっています。 落ち葉を踏んで歩くと、カサコソと心地よい音がします。
イチョウのじゅうたんの中を、縁石の曲線がすうっと通っています。
イロハモミジの一枝が、色とりどりに。 紅葉し遅れた緑色の葉も交じって、いいアクセントになっています。 あたたかい格好をして紅葉をめぐりにいらっしゃいませんか?
少し冷え込むことも増えてきました。 舞鶴公園の木々も、かなり色づいてきて、秋の深まりを感じます。 桜の季節、大人気の天守台。眼下に広がる桜の紅葉も美しいですね。
松の木坂のイチョウは、もう見頃です。
二の丸の大イチョウは、もう少しですね。
本丸のイチョウは、見事な黄色に染まっていました。
カエデの紅葉は、一部見頃です。
桜の紅葉。今年はことさらにきれいに感じられます。
足元をみれば、スイセンの葉が空に向かってまっすぐに伸びていました。 冬近し、ですね。