夏至をすぎて約1週間。気温はそう高くありませんが、湿度が高く、梅雨らしい日が続いています。 つつじ園の草地では、ネジバナが増えてきました。 花が、茎の周りをクルクルとらせんを描いています。 まさに、ネジのようです。
梅園では、ガウラが咲き誇っています。 白蝶草(ハクチョウソウ)の別名をもつガウラの周りを、モンシロチョウが飛んでいました。 花と区別がつきにくいですね。
ガウラの花です。 本当に、蝶のような形をしています。
もうそろそろアジサイの見頃も終わりでしょうか。 けやき通りにぬける園路の左手にも、あまり多くはありませんが、アジサイが植えられています。 クスノキの巨木があり、その根元にちょこんと咲くアジサイ。 なんだかおもしろい組み合わせですね。
昨日は久しぶりの雨が降り、今朝の植物たちは生き生きとしているように感じられました。 アジサイの花。場所によっては色あせはじめていますが、それはそれで美しく、また雨粒の乗った花は、ため息が出るような美しさです。 咲き始めから咲き終わりまで少しずつ色が変化し、見ていて飽きませんでした。
ハスの葉に、雨粒が乗っていました。 ハスの葉には水をはじく「はっ水効果」があるので、雨粒がコロッとまるくなっていますね。雨の日ならではの光景です。
早朝に咲くハスの花にも、雨粒がついていました。 暑い日も蒸し蒸しする日も、いつも清々しいハスの花ですが、今日はより一層清涼感にあふれてみえます。
夏の代表花、ムクゲが咲き始めています。 これから暑い夏の終わりまで、たくさんの花を毎日咲かせ続けてくれます。
ここ数日気温の低い日もありましたが、今日は暑いほどの晴天です。 鴻臚館広場の北側ではチシャノキの花が咲き始めました。 円錐形の形に集まった白くて小さな花は、よく見るととても可憐です。 このチシャノキ、別名カキノキダマシとも言いますが、葉が少し、カキノキに似ていますかね?
つつじ園ではネジバナが咲いていましたよ。 まだ少しですが、これからもっと増えるといいですね。 茎を中心に、くるりとらせん状につく花がとても印象的です。
お濠では、ハスの花がちらほらと見られるようになりました。 朝日をあびて輝かんばかりの姿です。 つぼみも次々と立ち上がっていて、明日咲くつぼみはどれだろう、と予想するのも楽しいですよ。