藤園の藤の花が見ごろです。たくさんの方が見にいらしています。 藤園いっぱいに藤の花の香りが漂っています。 (平成28年4月25日撮影 藤園)
舞鶴公園の藤棚は背が高く立派なので、花を身近に感じていただくため、今年は意識的に藤棚の下に枝を誘引しました。 ところどころに枝が垂れ下がり、花を見ることができます。
見頃は今週いっぱいくらいと思われます。 風にゆれる藤の花を見にいらっしゃいませんか。
藤園では、藤の花が見ごろを迎えつつあります。 藤園に入ると花の香りがただよい、足をとめて花を楽しまれる方もいらっしゃいます。 今日から「福岡城藤棚休憩所」を開設しており、藤園にバンコと緋毛せんを用意いたしました。コーヒー屋さんとカレー屋さんのキッチンカーが出ています。どうぞご自由にご休憩されてください。
青空でないのが残念ですが、曇り空の方がかえって花の色が浮きでるようにきれいに見えますね。
本丸の藤棚では、早くも藤の花が満開を迎えていました。 こちらもどうぞご覧ください。
牡丹の花はピークは過ぎましたが、まだ見ごろが続いています。 遅咲きの黄色い牡丹、「ハイヌーン」が咲きはじめ、牡丹芍薬園は一層華やかな色合いになっています。 (平成28年4月18日撮影 牡丹芍薬園)
白で花底に紫色が入っている「新潟明石潟(ニイガタアカシガタ)」も咲きはじめています。
遅咲きのヤエザクラ「普賢象(フゲンゾウ)」を背景にお楽しみいただけます。
シャクヤクのゾーンでは、今にもはち切れそうなつぼみが見られます。 こちらも楽しみですね。 シャクヤクの見頃は4月終わりから5月初めにかけてになる見込みです。