多聞櫓の入口前で、ナワシログミの花が咲いています。 葉に金色の点々があるのが特徴なのですが、花にも同じように点々があります。春になるできる実にも同じように点々があります。 (平成27年9月30日撮影 多聞櫓前)
つぼみは袋状になっていて、下から見ても、なんだかかわいらしいですね。
近くによるといい香りがします。 多聞櫓の近くでいい香りがしたら、ナワシログミかもしれません。 探して見られませんか。
今日から10月になりましたね。 西広場では、ジュウガツザクラがひっそりと咲いています。 春に咲くソメイヨシノに比べて、花は小さく、数も少ないのですが、よくよくみるととてもきれいな花です。 (平成27年10月1日撮影 西広場)
ピンク色がかったつぼみもきれいですね。
これから春にかけて、咲き続けます。 お近くにお寄りの際は、ぜひご覧ください。
昼間は暑いこともありますが、夏に比べると、すっかり涼しくなってきました。 舞鶴公園の木々も様々な実をつけていて、秋を身近に感じることができます。 ムクノキの実は、昔は子どもたちのおやつにもなっていたとか・・・ 確かにほんのり甘い実は、鳥と競って食べたくなりますね。 (平成27年9月24日撮影 牡丹芍薬園)
トウネズミモチの実は、マッチ棒の先のような形をしています。秋が深まるころには黒っぽい色に熟します。
まん丸の形がかわいらしいマサキの実です。冬には赤色に熟して割れ、中からミカンのふさのような形をした種が出てきます。
こちらはアラカシのどんぐりです。 小さくて緑色で、とてもかわいいですね。 舞鶴公園には、まだまだいろいろな木の実が見られます。