ガマの話(かえるじゃないよ)

夜も涼しくなって、秋の虫の鳴き声も聞こえるようになってきましたね。
公園のカブトムシも少し名残惜しそうに見えます。

高美台南-blog用.JPG














さて、秋の植物と言えば、落葉樹の紅葉が注目されがちですが、
ススキなどの秋を代表する草も風情があります。

ススキ以外にも、昨日公園に現地調査に行った際に見つけた、
yun_476.jpgのサムネール画像

















( Photo by (c)Tomo.Yun )URL(http://www.yunphoto.net )

『蒲(ガマ)』
があります。

ちょっと写真をとってくるのを忘れてしまったのですが(^_^;)
水辺によく見られる草で、池のある公園ではしばしばみられます。

夏から秋にかけて写真のようなフランクフルトソーセージのような穂をつけます。
秋の終わりから冬あたりになると、この穂が綿毛になってものすごい数(10万ともいわれています!)の
種を飛ばします。また、ガマの花粉は漢方で止血剤などに用いられるそうです。

ところで、この蒲という漢字どこかで見たことがありませんか?

まず蒲団(ふとん)に使われています。
これは昔、ガマの綿毛を布で包んでふとんにしていたからです。
あったかいんでしょうか?気になります。

また、蒲鉾(かまぼこ)にも使われています。
これは、昔の蒲鉾が竹輪のように棒につけて作られており、
その姿が蒲の穂に似ていたからだといわれています。

草木から虫たちまで、
すこしずつ秋の趣をかもし始めました。

皆さんも、身近な秋、探してみてくださいね!


緑地環境課のもっちゃんがお送りしました~。