久しぶりに作ってみました!!

ご挨拶できなかった方へ・・・

新年明けましておめでとうございます0001-ef6b1.gif

 

昨年12月22日(土曜)

油山市民の森にお邪魔してきました0010-0c587.gif

その時に,係員さん達が「ミニ門松」を作っていたので,自分も参加させて頂きましたcatface.gif(もちろん自宅用です!

 

門松は本来,お正月にお神様が私たちの家におりてこられる時の目印として,門の前や玄関先の両脇に一対(2体)飾るものですが,今回は時間の都合で1体しかできませんでしたo0020002010405410240.gif

ま~,家の中に飾る分には1体でもいいかなo0020002010871342850.gif

ということで,出来上がりがこちら・・・

20121226_002358.jpg

中々良い出来でしょうo0020002010631846133.gif

 

門松の中には竹が3本鋭く斜めに切ってありますが,何故この様な形になったかご存じですか21.gif

竹の飾り方には,斜めに切った「そぎ」と、節のところで真横に切った「寸胴(ずんどう)」の2種類があるそうです。

もともとは「寸胴」が主流でしたが、「そぎ」が飾られるようになったのは,あの有名な戦国武将徳川家康が「三方ヶ原の戦い」で唯一負けた,武田信玄に対しての戒めとして,3本の「竹」を信玄の首に見立て,「今年こそは,あの憎っくき武()田信玄を討ち取ってやる」と祈願し,竹の頭を斜めにそぎ落としたのが最初,というのが1番有力な説だそうです。

 

こんな身近でおめでたいものに,ある意味怨念に近い意味が込められているとは思いませんでしたo0020002012321586513.gif

皆さんも身の回りの古くから伝わるもの・・・,色々調べてみるとおもしろいですよo0020002010871342817.gif

以上、経理係員のヤッサンでしたo0020002010731011594.gif