小さな植物にも目を向けて

4月23日(土)舞鶴公園で開催された「藤棚休憩所」に合わせて、緑のコーディネーターさんの案内で

「春の植物ガイド」を行いました。

今回は道端や草むらの小さな植物を観察しました。

それでは出発です。

DSC03372.JPG

では、ここらから見ていきましょう。

P4230168.JPG

えっ どれどれ。よーく見ると小さな植物がひっそりといました。

DSC03402.JPG

よく見かける「カラスノエンドウ」です。エンドウに似た紅紫色の花と種をつけています。

DSC03309.JPG

定番の「シロツメクサ」です。漢字で書くと「白詰草」。昔オランダから献上されたガラス製品の包装に

緩衝材として詰められたのが名前の由来だそうです。

その他にも沢山観察したのですが、花が小さすぎてうまく撮ることができませんでした。

その中でも何とか撮れた植物です。

DSC03380.JPG DSC03397.JPG 

 ・オニタビラコ                     ・オドリコソウ          

DSC03407.JPG DSC03443.JPG 

 ・キツネノボタン                   ・ヒメコバンソウ         

皆さんも道端の小さな植物にも目をとめて、観察してみてはいかがですか?

小さいのに、ちゃんと名前がついていて、しっかり花を咲かせ、種を作り、子孫を残そうと頑張っています。